INFORMATION FROM KATAKAGO KINDERGARTEN
2013年 9月の園だより
バックナンバー
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 6月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 1月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 9月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 10月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 6月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2015年 11月
- 2015年 10月
- 2015年 7月
- 2015年 3月
- 2014年 11月
- 2014年 9月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2013年 1月
- 2012年 12月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
1.「玄関ホール」はバリアフリーで床に高低差がありません。旧園舎の時より大きめの下足棚が設置され、下足の出し入れがスムースにできます。
正面の壁面に近々「いっしょけんめい×3」のポスターが掲示されます。
保育園のかたかご館と防火扉のついた渡り廊下でつなぎ、その接合部分を半円状に造り、降園の待ち合わせのベンチや書棚が設置されています。
2.職員室は「先生の部屋」と称して、所々総ガラス張りで、明るい雰囲気です。
3.園内の照明、暖房、防犯、防火のシステムが完備され、職員室に管理ブースが設置してあります。なお、園舎の柱は鉄骨、中は木造で新耐震基準になっています。
4.厨房は美味しい給食用に最新式の器具が取り付けられ、衛生にも配慮した設備となっています。一部ガラス戸になっており、園児たちが見学できるようになっています。そこで「にこにこキッチン」と名付けました。
5.エレベータが厨房の隣に設置され、配膳用カートを使って2階に運搬できます。
6.吹き抜けのホールは「つままホール」と名付けたランチルームですが、隣の図書室の仕切りをおさめると、広い多目的ホールに早変わりします。総ガラス張りで明るく、伏木小学校や赤坂の街並みが目の前に広がっています。
7.図書室を「らいぶらり-」と名付け、本棚を園児が楽しめるように特注しました。
8.その隣に造ってあるトンネルは園児たちの遊び心をくすぐり、早速潜っています。
9.音楽室を「どれみホール」と称し、会議にも使用できます。晴れた日には立山連峰や富山湾が一望できます。
10.遊戯室を「ぷれいホール」と名付け、体育のほか集会にも使えるよう視聴覚機器が完備され、隣接する屋上は避難用のほか、夏には簡易プールが設置できます。
11.避難用の非常階段を「シンボルタワー」と称し、三角屋根に時計、屋根の下に旧園舎にあった「みちびきの鐘」を取り付けます。
12.各教室の机、椅子、棚を新調し、棚は職員のアイデアを生かしたものになっています。トイレや教材庫は教室の前に配置してあります。どの教室からもウッドデッキのバルコニーを通ってグラウンドに出られますし、避難通路にもなっています。
園長 野田 武