INFORMATION FROM KATAKAGO KINDERGARTEN
2011年 10月の園だより
バックナンバー
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 6月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 1月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 9月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 10月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 6月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2015年 11月
- 2015年 10月
- 2015年 7月
- 2015年 3月
- 2014年 11月
- 2014年 9月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2013年 1月
- 2012年 12月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
特に、年少・年中・年長の各集団演技に関して、ご来賓の伏木高等学校の校長先生から「運動能力は個人差があるのに、よくぞ見事にまとまって演技していますね。」とお褒めのお言葉をいただきました。
私も嬉しくなって、担任の先生にその秘訣を聞いてみました。
① 一人ひとりの持ち味を配慮して役割分担を決め、集団演技をしている。
② 園児たちは先生の言う事(指示)をよく聞いて演技している。
③ 集団演技のある部分では、園児達にどういうふうにすればよいか任せたところ、話し合いをして決めていた。
これを聞いて、お気づきになられたと思いますが、①は担任が日頃から園児達をいかにきめ細かく観察しているかにかかっていますし、②は、日頃から先生や人の言う事をよそ見をせずに、よく聞く習慣が身についている。そして実行する。③は、日頃の活動の中で、話し合いにして物事を決めていく習慣やどうすれば物事が成功するかという考える力が、日頃から身についていることが伺えます。
このような日頃からの積み重ねが、運動会の集団演技で発揮されたものと思います。この事は、運動会ばかりでなく、7月18日の富山ユネスコ協会主催の「平和の鐘をならそう」(於、二上山万葉ライン、平和の鐘前広場)での年長の合唱、7月23日の「高チカ サマーフェスティバル」での年長の「よさこい演技」、9月19日、富山県高岡総合プールでの「スポーツフェスティバル開会式」での年中の椅子体操などでも随所に表れていました。
そして、私たち職員にとって、心強いのは保護者各位からの励みです。運動会後、次のようなお便りをいただきました。
運動会、大変お疲れ様でした。昨年は恥ずかしくてモジモジしていましたが、今年はさすがに年少さん!グラウンドに着いた時だけ、少し恥ずかしがっていましたが、先生に声をかけてもらい、園児席へ向かって行きました。運動会の練習が始まってから、毎日、園でしたことを家で復習して張り切っていました。前日も開会式(気をつけ、礼)やかけっこ、リズム表現など1時間半にわたり、リハーサルして汗をかいていました。どの競技も一生懸命頑張っていて上手でした。先生方もいろいろ工夫していただき、ありがとうございました。また来年は成長した姿が見られると思うと楽しみです。
このようなお便りを励みに、次の10月23日の「かたかご子どもまつり」での作品発表に備えて作品作りをしています。お子様の成長した姿をぜひ見てあげてください。
園長 野田 武