2019年6月の園だより

INFORMATION FROM KATAKAGO KINDERGARTEN
2019年 6月の園だより
2019年5月31日
最近の事故を受け、安全・安心な園外の取り組みについて
1.5月8日に大津市で発生した交通事故による信号待ちの保育園児の死亡事故を受けて、下記の事項が、登園・降園のほか、園外の教育活動などにおいても、園児の交通安全確保に万全を期すよう求められています。職員の意識徹底のみならず、保護者の方のご協力もよろしくお願いいたします。

1)通学路等で交通量の多い地点の安全点検や点検結果に基づく対策等の実施
*当園の場合、自家用車でお子さんを送迎しておられる保護者の方は、必ずお子さんの手を引く等、お子さんが一人で歩かれ、他の方の車に輓かれないように気をつけてください。
*また、自家用車運転の保護者の方には、寺井の井戸側の道路から進入し、赤坂側か勝興寺前に出ていただく一方通行をお願いしておりますが、引き続きお願いいたします。
2)危険箇所における注意すべきポイントについて、保護者や地域ボランティア等が共通理解を図り、効果的な見守り活動の実施
*当園付近の場合、赤坂通りの奥田接骨院さんの前から三叉路になっており、左折側に注意を促す、黄色と白色の緩衝ブロックが設置してあります。
また、要所要所に伏木小学校さんの見守り隊員さんが見守ってくださっています。
3)園児に対して、交通ルールの遵守及び周囲の状況に注意して通行する必要性の指導
*当園では、5月28日(火)に実施する等、年1回高岡市地域安全課の職員さんに交通ルールのお話と模擬訓練を行っています。
4)園外での教育活動を実施する場合、園児への交通安全指導の徹底及び危険箇所の事前点検など安全管理の徹底
*当園では、散歩や遠足など園外活動の際、危険箇所の事前点検を行っています。


2.5月28日、川崎市にて、通学途上の小学生女児と見送りの父親が死亡、複数人が負傷するという痛ましい事件が起きました。次の点を再確認し、ご協力をお願いします。

1)通園路の安全点検と要注意箇所の周知徹底(上記1)2)参照)
2)日頃からの防犯に対する注意喚起や、安全マップの作成、防犯教室の開催による実践的な防犯教育の推進(上記3)参照)
3)警察で発信する安全情報ネットからの不審者情報等、警察と園・家庭・地域等との休日・夜間を含めた迅速で正確な情報伝達網の整備
4)「学校安全パトロール隊」「こども110番の家」など、保護者や地域団体、防犯組織と連携を密にした安全体制の構築
*当地区では、青少年補導連絡協議会やいやさーパトロール隊が夜間や祭礼時の巡視を行い、保幼小中高や青少年関係団体で構成されている人材育成部会(伏木地区開発推進協議会)で情報を共有している。また、通園バスの乗降の際、不審者がいないかどうか点検していきたい。
5)通学路を含めた不審者に対する危機管理マニュアルの見直し及び実践的な不審者対応訓練の実施
*当園では防犯カメラの設置、サスマタ等を常備し、不審者対応をしています。
かたかご幼稚園 かたかご保育園
 園長 野田 武



最新の園だよりへ

バックナンバー

このページの先頭へ

かたかご幼稚園かたかご保育園

お問い合わせ

0766-44-0200

【受付時間】月~金曜日:8時~17時