> ほのぼの日記TOP > 行事紹介 > こども赤十字加盟式
こども赤十字加盟式
天気が良いのは気持ちが良いのですが、少々暑すぎないかい?と思いますな。
明日からは、またお天気下り坂のようですね。
新型インフルエンザも話題になっておりますし、気温も上がったり下がったり。
体調を崩さないように気をつけたいですね。
さてさて。話題は先週8日のこと。
年長組さんたちが参加して、こども赤十字加盟式が行なわれました。
赤十字の精神に基づき世界の平和と人類の福祉に貢献できる人になってもらいたい。
そんな思いから毎年、年長組の子どもたちが加盟しているこども赤十字。
赤十字旗と赤十字バッジを贈られ、全員で誓いの言葉を言った年長組さんたち。
日本赤十字富山県支部事務局長代理の森澤様。
ならびに日本赤十字奉仕団中央委員会の山下様から
加盟のお祝いの言葉を頂きました。
「生きている間は、精一杯幸せになれるように努力しましょう。」
という言葉を頂いた年長さんたち。
決して自分だけの幸せを求めるだけではいけませんね。
自分の周りの人たちの幸せがあってこそ
自分も幸せになれるのではないでしょうか?
三國園長先生からは
「何でもみんなで分け合うこと。」
「トイレに行ったらちゃんと水を流すこと。」
といったことを教えてもらいました。
何でもないようで、他の人のためになる大切なことですよね。
何も大袈裟なことじゃなく。
そんなちょっとした気配りや行いが、周りの人たちを幸せにするんですね。きっと。
そしたら、たぶん自分も幸せ。
加えて皆様よりお寄せ頂きました赤十字募金は
この式にて日本赤十字社へお渡しいたしました。
「おやつを1回ガマンして。」を合言葉に毎年、
皆様からお寄せいただくご厚意。誠にありがとうございます!
| 2009年05月11日(Mon) 13時30分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。