BLOG IN KATAKAGO KINDERGARTEN
交通安全
今日は高岡市のセーフティリーダーさんによる交通安全指導が行われ、
年中組の子どもたちと2歳児クラス、あやめ組・りす組の子どもたちが参加しました。
歩行者信号、踏切、横断歩道の渡り方や道路でやってはいけない危険な事を
大きな絵本を見ながら教えていただきました。
交通安全の3つのお約束。
一つ目。足でしっかり止まる。飛び出しは絶対にしません。
二つ目。目でよく見る。右、左を見て、もう一度、右。車は来ませんか?
三つ目。耳でよく聞く。見えないところや後ろから車が来ているかも?
子どもたちの中にも、ちゃんと右左、そして右を見ることを知っている子、
信号の見方や踏切でのルールもちゃんと分かっている子がいました。
お家でもしっかりと交通安全についてお話されているんですね。
交通事故は、時に命を失う悲しいもの。
みんなで、交通ルールを守って交通事故のないようにしましょう!
| 2013年06月05日(Wed) 11時57分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。