田植え体験!

BLOG IN KATAKAGO KINDERGARTEN

 > ほのぼの日記TOP > 行事紹介 > 田植え体験!

田植え体験!

田植え体験! 田んぼに到着。

田んぼに到着。

田植え体験! これが稲の苗ですよ。

これが稲の苗ですよ。

田植え体験! ドキドキ・・・上手く植えれるかな

ドキドキ・・・上手く植えれるかな

田植え体験! 田んぼ楽しいなー!べちゃべちゃ。

田んぼ楽しいなー!べちゃべちゃ。

こんにちは!新石です。
初夏らしく日差しが眩しいですねー。風も気持ち良いです。

こんな良い日に年長組さんたちが田植え体験に出かけました。
伏木国分にあります向さん宅の田んぼにお邪魔しての田植え体験。

向さんから「みんなも植えてみる?」と言っていただき一人ずつ苗をいただきました。
「これ知っとる。お米になるんやぜ。」ともらった苗をそっと持つ年長さんたち。

それじゃあ田んぼに苗を植えてみよう。ということで、みんなで田んぼのあぜ道へ。
田んぼに入っての田植えは、ちょっと厳しいのであぜ道から田んぼの端っこに苗を植えることに。

「苗の根っこのところを持って泥の中に植えてくださーい。」
と言われると、恐る恐る苗を田んぼの水に沈めていく年長さんたち。

はじめは、苗を深く植えるのを躊躇っていた子どもたち。
「もっとズボッと植えないとお米が育たないよー!」
「手が汚れてもいいんだよー。」
と声をかけられて、思い切って苗を泥の中にズボ。

一度、手を泥に突っ込んでしまえば怖いものなし。
「もう1本植えたーい!」
と、いただいた苗を全部、植えちゃいました。

苗を植えた後も泥をべちゃべちゃ。泥遊びをして嬉しそうな年長さんたち。

汚れた手と長靴は、とりあえず田んぼのそばを流れる水路で洗います。
流れる水に入って長靴を洗う。これも何でか楽しいんですよ。
もう汚れ落ちたんじゃないの?と思うんですが、じっくりと水路の中で長靴を洗っていました。

そういえば子どもの頃、手伝うわけでもないのに家の田植えについて行って
水路に入って遊んだり、泥遊びしたりしていたなぁ~と思い出しました。

今日植えた苗はもち米の苗ですので、ご飯にはなりません。
「お餅好きー!」とか「お餅ー!?嫌ーい!」なんて言ってた年長さんたちですが、
収穫したもち米でお餅つきをするのが今から楽しみな様子。

「大きくなってね!」と、みんなで田んぼにお願いしておきました。



| 2009年05月19日(Tue) 13時43分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(0) | ▲TOP |

シェア
ツイート

このブログへのコメント

コメントはありません。

お名前(必須)

E-mail(必須)(ウェブ上には公開されません)

コメント(必須)


このページの先頭へ

かたかご幼稚園かたかご保育園

お問い合わせ

0766-44-0200

【受付時間】月~金曜日:8時~17時