> ほのぼの日記TOP > 行事紹介 > 4月生まれさんのお誕生会&鯉のぼりのつどい。
4月生まれさんのお誕生会&鯉のぼりのつどい。
ゴールデンウィークまっただ中。皆様、いかがお過ごしですか?
ニュースでは高速道路や列車、飛行機の混雑ぶりが報道され。
加えて、ちょっと怖いのが新型インフルエンザ。むむむ…。
さてさて。先日行われましたお誕生会と鯉のぼりのつどいの模様をご紹介。
今年度から、お誕生会のスタイルを一新。
これまで幼稚園の子どもたちと先生たちだけで行っていたお誕生会。
今年度からは、お誕生月の子のお家の皆さんにも参加していただくスタイルになりました。
子どもたちの成長を、みんなで祝いたい。
そんな思いで始めた、このスタイル。第一号は4月生まれのお友達。
まずは恒例の自己紹介。
初めて、みんなの前で自己紹介をする年少さんもいましたが、上手に言えましたよ!
そして、参加していただいたお母さん、お父さんからも一言。
お子さんの生まれた時の喜び。名前に込めた願い。そんなあったかいエピソードをお聞かせ下さいました。
なんだか、我々スタッフも心があったまりました。ありがとうございます!
まぶしい日差しのお天気空の下、みんなでお祝い。
4月生まれのみんな、お誕生日、おめでとう!!
引き続いて行われた鯉のぼりのつどい。
先日の強風で大ダメージを受けたお父さん鯉のぼりも何とか復帰。
この日は、そよそよと吹く風にゆったり泳ぐ鯉のぼり一家。
みんなで鯉のぼりの歌を歌って、ゲーム大会。
2歳児りす組さんと年少組さんは、かけっこ。
先生やお母さんの待つゴールまで走ろう!!みんな、意外に速くてビックリでした。
年中さんたちは玉入れゲーム。
カゴについた鯉のぼりの口めがけて玉をどんどん投げ込みましょう!
たくさんの玉が入って鯉のぼりもお腹いっぱい!
年長組さんはクラス対抗綱引き大会!
なでしこ組とあじさい組の2クラスが力を出し合い勝負、勝負!!
結果は、1勝1敗の引き分け。うむむ!
最後にお母さん、お父さん、年長組の先生と園長先生の連合軍VS年長組全員チーム。
なかなかの接戦でしたが、結果は大人チームの勝ち!!
いい勝負だったー。
そんなこんなで楽しいひと時。
このあと、ご家族の皆さんも交えて楽しいランチタイムも過ごしました。
| 2009年05月02日(Sat) 22時30分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。