大成功ー!!

BLOG IN KATAKAGO KINDERGARTEN

 > ほのぼの日記TOP > 行事紹介 > 大成功ー!!

大成功ー!!

…終わった。

2009ミュージックフェスティバル!
今年も大成功を収めることが出来ました!!

これまで、子どもたちを励まし、あたたかく見守っていただきました保護者の皆さま。
そして、本日。会場にお越し下さいました皆皆様。
教職員一同、心より感謝申し上げます。


午前9時15分。開演。

前半は「音楽」を柱にしたステージ。

年少組さんの鍵盤奏。
「ミッキーマウスマーチ」と「アンパンマンのテーマ」。
みんなが大好きな曲に合わせて鍵盤ハーモニカや和音笛を演奏しました。
可愛らしい振り付けが、目にもうれしいステージとなりました。

年中さんの鍵盤奏は「メリーさんの羊」。先生の指揮に合わせてパート毎に鍵盤合奏。
ところがいつのまにやら「ロンドン橋落ちた」「アビニョンの橋の上で」へと変わっていき。
さらには2人の牧夫も飛び入り参加。変化に富んだステージを見せてくれました。

年長さんの合奏はハチャトゥリアン「仮面舞踏会よりワルツ」で幕開け。
淡々とした3拍子にのせた哀愁ある旋律。リズムキープが難しい曲です。
バス、スネア、タンブリン、カスタネットが刻むワルツのリズム。要所を彩るシンバル、ティンパニの響き。
美しい旋律を奏でる鍵盤隊。
年長組オーケストラの最初で最後のステージ。その幕開けにふさわしい曲。そして演奏でした。
2曲目は、ワーグナー作曲「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲。
淡々とした3拍子から一転。様々な表情のある曲。
重厚なオープニング。音が転がり流れるようなメロディから再び堂々とした空気に変わる中盤。
そして、最後は全ての楽器が一斉に音の塊を放つエンディングへと突入。
手前味噌かもしれませんが、言わせて下さい。「素晴らしい演奏だった。」と。


そして前半と後半の幕間には、子ども園のお友達も出演してくれました。
先生たちと一緒に、それはもうキュートな「どんぐりころころ」を歌ってくれましたよ。
来年は、おっきい舞台に立とうね?お楽しみに!


後半は「演じること」を柱にしたステージ。
歌と演技のオペレッタが繰り広げられました。

年少さんは、おなじみ「桃太郎」。
可愛らしい桃太郎にお供の犬、さる、きじ。
長いセリフもバッチリのおじいさんにおばあさん。
さらには、元気いっぱいのきびだんご屋さんまで登場。
そして、鬼が島には、これまた可愛らしいと言っては失礼かな?
鬼たちが金棒を持って登場。
年少さんたちの一生懸命な演技に会場からも思わず笑みがこぼれていました。


年中さんは、「小人の靴屋」。
貧乏靴屋にやってきた小人たち。靴屋ごっこを始めましたが…?
昨年の舞台から、わずか1年。その成長は目覚ましいもの。
歌。演技。どちらもグッと磨きがかかっていました。
楽しい歌声。軽快なセリフのやりとり。
テンポの良さが気持ちいいステージになりました。


年長さんは「サウンド・オブ・ミュージック」。
歌。演技。どちらも感情豊か。「演じる」という言葉が遜色のない舞台でした。
そして何より。これが年長パワーだ!!と言わんばかりの、その迫力。
舞台の光と音が。そして客席の皆様の視線と期待が。
年長さんたちに、これだけの迫力を持たせているのでしょうか?
「年長は本番で化ける。」それを体現してくれた年長さん。
エンディングの「すべての山に登れ」は実に感動的でした。


そしてフィナーレ。
「ぼくらのうた」。「わたしと小鳥とすずと」の2曲を全園児が歌いあげました。
先生たちも、それぞれが楽器を手にしてステージ参加。
子どもたちと先生。そして会場の皆皆様。
全てが一つになって作り上げられた2009ミュージックフェスティバル。
みんな!今年も感動と喜びをありがとう!!


そして、この舞台のためにお力を賜りました全ての皆様に感謝申し上げます!


舞台袖でスタッフやってると写真が撮れないんですよねぇ…。
あーあ。写真付きでご紹介出来ないのが残念…。


それでは、また。


| 2009年12月13日(Sun) 23時18分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(2) | ▲TOP |

シェア
ツイート

このブログへのコメント

期待と不安ではじまったミュージックフェスティバル 終わってみれば大成功ー!!子供達の一生懸命な演技がよく伝わりました。わが子の成長ぶりに大感激です。良くやった!!これも先生方のすばらしいご指導のおかげだと思っております。本当に感動をありがとうございました。新石先生の福山もステキでしたよ。

| 2009年12月16日(Wed) 21時49分 | 投稿: 怪獣ママ |

怪獣ママさん、ありがとうございました!本当に良いステージでしたね!我々もフェスティバル終了後の職員室で「みんな、よくがんばってたねー!」と笑顔がこぼれました。あの大きなステージで、たくさんの人たちが見ている中、あれだけの演奏、演技が出来る子どもたちの底力には、本当に感心、感動、感激でございますよ。
人前で何かをするっていうことが、いかに難しくて緊張するか…。今回はギター弾き語りに初挑戦しました私ですが、ほんとに緊張しすぎて頭の中がごっちゃごちゃ。子どもたちの度胸を少しだけ分けてもらいたい気持ちでした。




| 2009年12月19日(Sat) 16時11分 | 投稿: あらいし |

お名前(必須)

E-mail(必須)(ウェブ上には公開されません)

コメント(必須)


このページの先頭へ

かたかご幼稚園かたかご保育園

お問い合わせ

0766-44-0200

【受付時間】月~金曜日:8時~17時