お別れ遠足

BLOG IN KATAKAGO KINDERGARTEN

 > ほのぼの日記TOP > 行事紹介 > お別れ遠足

お別れ遠足

お別れ遠足 お弁当~♪

お弁当~♪

お別れ遠足 ハンドパワーで飛行機を飛ばそう!

ハンドパワーで飛行機を飛ばそう!

お別れ遠足 これが飛ぶんです。

これが飛ぶんです。

お別れ遠足 3Dシアターの迫力に大盛り上がり!

3Dシアターの迫力に大盛り上がり!

先週土曜に才能教室発表会『わくわくフェスタ2010』を終え、さてさて一息つこうかなと思ったらもう3月9日レミオロメンって感じでうわお年度末のお仕事をこなさなきゃってことで相変わらず忙しいわねーっていう感じの新石です。なんのこっちゃ。

さてさて。

話題は一昨日のこと。

卒業式をいよいよ来週18日に控えた年長組さんたちが、お別れ遠足に出かけました。
目的地は北陸電力 エネルギー科学館『ワンダーラボ』!

ここ、気になってたんですよねー。
春の遠足のコース調査で存在は知っていたんですが、なかなか行く機会がなくて。
でも、面白そうなコーナーがあるようだし、行ってみたかったんですよねー。

と、私情を挟みまくっている私も運転手として同行。

天気予報はくもりと雪だるまだった…はずなのに?
おや?青空とまぶしい日差し。うーん。天は我々の味方なんだなぁ。

幼稚園バスに揺られて向かいますは富山市駅北方面。
幼稚園バスの車内は朝からテンション上がっている年長さんたちのにぎやかな声。
みんな、遠足が楽しみでしょうがない感じでした。

考えたら、年長さんたちがこのバスに乗るのも、あと数回しかないのか。
と、寂しい思いにひたりつつハンドルを握る私。

そして、到着しました富山市総合体育館。
フロアの一角をお借りして少し早めのお弁当タイムをとらせていただきました。

家から持ってきたお弁当を広げてみんなで楽しくお食事を。
どのお弁当も美味しそうでした。


さて。お弁当を食べ終わったら、いよいよ本日の目的地である『ワンダーラボ』へ出発。

「ワンダーラボ?」
「ワンダーランド?」

とごっちゃになっちゃってる子もいましたが。まあ、着いてみれば分かります。
ワンダーラボへレッツゴー。

ワンダーラボへ到着するとさっそく制作コーナーを満喫。
テレビでもおなじみのでんじろう先生プロデュースによる『ハンドパワーで飛行機を飛ばそう』というコーナーでした。
お姉さんのナビゲートに従いながら、子どもたちが作ったものは紙を折って丸めた円筒型の物体。

え?これで出来上がり?え?これが飛行機なの?飛ぶの?

と思っておりましたら、これがすごいよく飛ぶんです!
いやー驚いた。ただの丸めた紙(それ以外の工夫もありますが…)がまっすぐ飛んでいくんですからねぇ。
こりゃ面白い!さすがでんじろう先生!

制作コーナーのあとは3Dシアターを鑑賞いたしました。
正直、「3D?ちょっと立体感あるかなー?程度でしょ?ふふん。」とバカにしておりました私。
えー。謝ります。海より深く反省します。

3Dで見ることを前提に作られたコンテンツはスゴイですね!!
内容は、人気アニメの『忍たま乱太郎』だったんですが、もういちいち飛び出すんですよ!
手裏剣がビューン!葉っぱがヒューン!鼻水がびよーん!
迫力ありましたねー。3Dの映画って見たことないんですが、こんなにスゴイものなんですかね?
子どもたち「きゃー!!」「わー!!」「危なーい!!」とか叫びながら観てました。
飛び出して見える映像に思わずのけぞったり、顔を手で覆ったり。
迫力の映像に盛り上がっていました。

「鼻水飛んでくるところ面白かったー。」
「山田先生気持ち悪かったー。」
「手裏剣飛んできたよなー。」

いやー。『ワンダーラボ』。面白うございました。

そんなこんなで楽しかったです。お別れ遠足。
これで、この仲間で出かけるのは最後なんだなー。と思うとホント寂しいですね。
いつまでも思い出として残っていると良いですなぁ。



| 2011年03月10日(Thu) 13時12分 | 投稿:かたかご幼稚園 | カテゴリ: 行事紹介 | コメント(0) | ▲TOP |

シェア
ツイート

このブログへのコメント

コメントはありません。

お名前(必須)

E-mail(必須)(ウェブ上には公開されません)

コメント(必須)


このページの先頭へ

かたかご幼稚園かたかご保育園

お問い合わせ

0766-44-0200

【受付時間】月~金曜日:8時~17時